top of page
大麦のフィールド

新世代の作物保護のために

これからの作物保護には化学合成農薬に依存しない様々な技術を取り入れ、

地球環境に調和した総合防除を実践することが必要です。

合同会社クロップマネジメントラボでは、IPM(総合的病害虫・雑草管理)における

新たな生物農薬の開発と普及を通じ日本の農業へ貢献します。

​事業内容

企業コンサルティング

長年の生物農薬研究開発の経験を活かし

生物農薬開発企業への製品開発サポートを行っています。

  • 新規IPM候補品の探索方法

  • IPM候補品/製品の開発プランの策定

  • IPM候補品/製品の登録業務・当局対応

  • 農薬登録書類作成のサポート

  • IPM製品のマーケティングプランの策定

  • 委託試験の調整

  • 生物農薬の登録再評価に関するサポート

会計帳簿

講習会(講師)

IPM (総合的病害虫・雑草管理)防除体系の
普及に関する指導を行っています。

対象:生産者、農業改良普及指導員、JA営農の皆様

  • IPM防除体系普及方法

  • 個別作物に対するIPM防除体系策定

  • IPM防除体系アドバイスの手法

  • 正しい、上手な生物農薬の使い方

20240703_110243762_edited_edited.jpg
会社概要

会社情報

【表彰】

  • 平成30年度 民間部門農林水産研究開発功績者表彰
    (生物農薬スワルスキーカブリダニを中心とした総合防除技術の普及)

  • 令和6年度 日本農業普及学会 普及実践賞

【資格】

  • HACCPコーディネーター(No.02778)

  • JGAP上級指導員(No.10081)

  • ASIA GAP上級指導員(No.A10081)

  • IPMアドバイザー認定講習・講師

代表 農学博士

山中 聡

私はこれまでにいくつかの農薬メーカーで

農業用生物農薬を中心に研究開発を
行ってきました。


2023年に前職を退任したことを機に
弊社を設立し、多くの企業にこれまでの経験に
基づいてサポートしていく所存です。

【前職において開発・上市に携わった生物農薬】

分類
商品名
BT剤
デルフィン顆粒水和剤
チューンアップ顆粒水和剤
ジャックポット顆粒水和剤
糸状菌製剤
ボタニガードES
マイコタール
パイレーツ粒剤
微生物殺菌剤
インプレッション水和剤
昆虫病原性線虫
バイオセーフ
バイオトピア
天敵昆虫
スワルスキー
リモニカ
スパイカルEX
ギフパール

ニュース

​お問い合わせ等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

090-4662-1107

bottom of page